終末期がん患者を支える家族ケアセミナー
- オンラインセミナー(録画配信)①
- 2023年6月23日(金)10:00~7月6日(木)16:00
- 受付中
- オンラインセミナー(録画配信)②
- 2023年9月 1日(金)10:00~9月14日(木)16:00
- 受付中
受講料:9,000円(税・テキスト・送料込み)
講師:浅野悠佳氏(家族支援専門看護師/楽らくサポートセンター レスピケアナース訪問看護師
Web配信
- 録画時間
- 約4時間(各1時間に区切り、4分割して一括で配信します。)
- 資料他
- 開催1週間前を目途にテキスト・視聴パスワードをご一緒に郵送いたします。URLは3日前までにメールでお送りいたします。*テキスト到着後のキャンセルはお受けいたしかねます。
- 視聴
- 視聴期間内にお客様のご都合の良い日時にご視聴ください。
セミナー内容
- セミナー名
- 終末期がん患者を支える家族ケアセミナー
- 講師名
- 浅野悠佳氏(家族支援専門看護師/楽らくサポートセンター レスピケアナース訪問看護師)
- 講義内容
1. 家族ケアの基本知識
- 家族ケアとは
- 家族ケアが必要な理由
- あなたにとって家族とは?看護師の価値観
- 気になる家族とは?
- 家族が相談したくなる看護師とは?
2. 家族ケアは、システムで考える!直接的思考と円環的思考
- 患者と家族は影響しあう
- 医療者と家族(患者)も影響を与え合う
- 直接的思考と円環的思考
3. 患者・家族・医療者の間におこる悪循環に気づき解消しよう!
- 医療者と家族の悪循環関係を理解する
- 苦手意識・対応困難時に発生する悪循環とその断ち切り方を事例で学ぶ!
- 状態の受け入れができない家族
- 要求が多く怒りをぶつける家族
- 患者と家族の思いにズレがある家族
- 患者を心配しないなど関わろうとしない家族
4. 予期悲嘆の家族ケアのポイント
- 終末期がん患者の家族と看護師が向き合うには?
- 家族の心の揺らぎが大きい時の家族支援(事例)
~家族の不安、怒り、悲しみ、苦しみに寄り添うためには~- 患者は家に帰りたがっているのに治療をあきらめられず継続を望む家族
- 家族に近づけない!?何を言っても「私は大丈夫」と一点張りの家族
5.インフォームド・コンセントでの家族ケアのポイント
- インフォームド・コンセントの場面における看護師の役割
- インフォームド・コンセントの場面での具体的な声掛けとは?
6. アドバンス!事例で学ぶ、家族ケアにおいてのスタッフ指導
- やさしさだけでつっぱしる新人に家族ケアを指導するには?
- 家族の職業は医師と看護師!萎縮するスタッフの相談にのろう!
7. 振り返り